
・はてなブログProとWordPressどっちがいいの?
・それぞれのメリットとデメリットを知りたい
こんな疑問にお答えします。
【本記事でお伝えすること】
・はてなブログProとWordPressのメリット・メリットを比較
・はてなブログProとWordPressどんな人におススメなのか

今回は、ブログで稼ぎたい初心者向けに「はてなブログPro」と「WordPress」の違いを解説していきます。
この記事を最後まで読むと、ブログを始める上で自分に合うサービスがわかります。
先に結論をお伝えします。
・手間をかけたくないなら「はてなブログPro」がおススメ
・完全オリジナルにこだわるなら「WordPress」がおススメ
ただし、ブログで稼いでいる多くのブロガーはWordPress一択です。ちなみに、当ブログもWordpressです。
それでは、詳しく解説していきます。
目次
【比較】はてなブログProとWordPressここが違う!

まずは、はてなブログProとWordPressをわかりやすく比較表にまとめました。
はてなブログPro | WordPress | |
---|---|---|
費用 | ドメイン:約1,000円/年 利用料(1年コース):8,434円/年 | ドメイン: 約1,000円/年 レンタルサーバー:約5,000円~2万円/年 WordPressテーマ(任意):約1~2万円 |
初期設定の簡単さ | ◎ | △ |
記事作成の簡単さ | ◎ | ○ |
デザイン性 | ○ | ◎ |
カスタマイズ性 | △ | ◎ |
サービスの継続性 | ○ | ◎ |
セキュリティ | ◎(おまかせ) | ○(自分で設定) |
このようにそれぞれの特徴があります。
どちらかというと、インターネットにあまり慣れていない方は「はてなブログPro」をおススメします。
ブログを始めて継続する上では、初期のブログ構築と運営中の管理がポイントとなります。
その点において、インターネットにあまり慣れていない方がWordPressを始めるとかなり苦労します。
一方で、ある程度のWeb知識がある方やインターネットに慣れている方で、デザインなどこだわりたい方ならWordPressがおススメです。
補足として
はてなブログの無料版で稼ぐことはできません
理由は、広告を掲載できないからです。
その点で、収益化を目的にする場合は必然的に「はてなブログPro」か「WordPress」を選ぶことになります。
▼ブログで稼ぐ仕組みがわからない方はこちらの記事を参考にしてください。
≫【初心者向け】ブログで収入を稼ぐ仕組みとは?結論:広告収入です
はてなブログProのメリット・デメリット
はてなブログProのメリット・デメリットを簡単にまとめると次のとおりです。
【メリット】
・初期設定が簡単
・記事作成が簡単
・サーバーやセキュリティ対策はおまかせで大丈夫
【デメリット】
・デザインなどカスタマイズ性が弱い
・写真掲載の容量限度など制約がある
・はてなブログのサービスが終了すると利用できなくなる
はてなブログProの最大の特徴は、初めての人でも手間なく始められて運営も簡単にできることです。
その分、はてなブログ運営側の制約があるため完全オリジナルのブログサイトを自由に作ることはできません。
例えば、ブログのデザインテーマは色々と用意されていますが、全て自分好みにカスタマイズすることは難しいです。
また、写真を掲載する上で月3GBの容量制限ということもあります。
あとは、はてなブログの規約違反をすると自分のブログが公開停止になる可能性があります。
特に出会い系やアダルト系の記事は完全アウト!
さらに、はてなブログのサービス自体が終了する可能性もゼロではないので、その時は自分のブログがなくなることを覚悟してください。
一方で、はてなブログ側でサーバー対策やセキュリティ対策をしているので、完全におまかせで大丈夫な点は魅力的です。
【結論】
完全自分オリジナルのブログサイトは作れません。その反面、手間なく始められて運営も楽、セキュリティ対策など管理もおまかせで初心者にやさしいことが最大の魅力です。
WordPressのメリット・デメリット
続いて、WordPressのメリット・デメリットを簡単にまとめると次のとおりです。
【メリット】
・デザインなどカスタマイズ性が高い
・ブログサービスが終了する心配がない
・利用者が多いのでWordPressの情報が豊富
【デメリット】
・初期設定が大変
・記事作成が少し手間
・セキュリティ対策など他の機能を自分で設定する
WordPressの最大の特徴は、完全オリジナルのブログサイトが作れることです。
WordPressは、Webサイトを作るためのツールですので、好きなようにデザイン・カスタマイズができます。
その分、初期設定が大変で記事作成の時に少し手間がかかります。また、セキュリティ強化など、その他の機能を自分で設定する必要があります。
ただ、記事作成の手間は回数を重ねれば慣れるので問題ありませんし、WordPressでわからないことはネットで検索するとすぐに情報はみつかります。
また、WordPressは、はてなブログのようにブログサービス会社に依存することはないので、突然自分のブログがなくなることはありません。
補足、アダルト系や出会い系ジャンルを考えている方は、はてなブログは無理なのでWordPress一択です。
【結論】
自分で全てブログサイトを作り運営するので色々と難しく大変です。その反面、自由にブログサイトが作れて自由に運営できるのが最大の魅力です。
手間をかけない派は「はてなブログPro」

こんな方は、はてなブログProがおススメです。
・インターネットにあまり慣れていない方
・ブログ設定・運営に手間をかけたくない方
・WordPressはハードルが高そうと感じた方
難しいことはしたくないしオリジナル性にこだわるわけでもない方は、はてなブログProがおススメです。
やはり自分でブログサイトを作って運営となるとかなりの時間がとられます。
はてなブログProは、その辺の手間がかからないので、記事を書くことに集中して多くの記事を発信することができます。
手間をかけずに記事に集中したい方は「はてなブログPro」で挑戦してください。
デザイン・レイアウトこだわり派は「WordPress」

こんな方は、WordPressがおススメです。
・Web知識がある程度ある方
・分からないことはネットで検索して解決できる方
・デザインやレイアウトにこだわりたい方
自分だけのオリジナルブログサイトを作りたい方にとっては、Wordpressがおススメです。
そもそもWordPressはWebサイトを作成するツールですので、多くの企業が自社サイトの運営でWordPressを使っています。
自分でWebサイトを作ったことない方は、Word P ressでブログを作るとかなりWeb知識が身につきます。これからの時代、Web知識は必須ですのでぜひ挑戦してみてください。
ポイント
WordPressでサイトを作り運営できることは人材的価値アリ
まとめ : 迷う時間はない!稼いでいるブロガーの多くはWordPress一択

今回は、ブログで稼ぎたい初心者向けに「はてなブログPro」と「WordPress」の違いを解説しました。
これからブログを始めるなら、
・手間をかけたくない派は「はてなブログPro」がおススメ
・完全オリジナルにこだわる派は「WordPress」がおススメ
です。
ただし、ブログで稼いでいる多くのブロガーはWordPress一択です。
ブログで稼ぐことを目的にするなら、これが答えです。
最後に、はてなブログProにしろWordPressにしろ、収益を得るためには記事を書いて発信することが不可欠です。その時間を確保するために迷う時間はありません!

-
-
WordPressブログの始め方をわかりやすく解説【初心者でも10分で開設】
続きを見る