自分らしい生き方を探求し 人生を豊かにするための情報を発信中

40代将来の不安を解消する自己投資おすすめ7選【やってよかった体験】

悩む40歳
・40代将来が不安・・・
・特にスキルもないし、このまま大丈夫かな
・何かおすすめの自己投資はあるの?


こんな悩みをもつ40代の会社員の方に

誰しも将来の不安はありますが、40代が将来の不安を解消する自己投資の考え方を知ってもらい、新しい人生を歩む1つのヒントにしてもらえたら嬉しい。


と思い、この記事を書きました。

ヒデシ
本業は資産運用コンサル会社の取締役を務め、複業は投資・ブログ運営をしています。
・40歳ジョブホッパーから3年で取締役
・4年で月収3倍


自己投資で仕事とお金の不安が減った私が、やってよかったおススメの自己投資7選をご紹介します。


1つでも行動するきっかけになれば嬉しいです。


結論だけ先に、40代将来の不安を解消する自己投資は『自分の生き方・価値観にそった自己投資』だけです。


それでは、詳しくお話していきますので、最後まで読んでください。

40代将来の不安を解消する自己投資とは


自己投資とは、
自分が成長する将来への期待に対して、自分の資産(時間やお金)を費やすことです。


まず、40代が将来の不安を解消する自己投資の考え方はこちら▼

ポイント2つ

1.自分らしい豊かな生き方について考え
2.自分の生き方・価値観に沿った自己投資を選ぶ


この流れで、40代の方は自己投資を始めることをおススメします。

1 : 40代が自己投資すべき2つの理由

その1:仕事とお金の将来の不安が減少する


40代を迎えると将来への不安が募ってきます。その不安の多くは「仕事とお金」のこと


私は40歳の時に、仕事とお金の不安が大きくなり、これからの人生どうしようと日々悩んでいました。


その時から自己投資を始め、今では仕事とお金の不安はほぼありません。


では、なぜ自己投資が仕事とお金の不安を減らすのか?


それは、自己投資は将来を期待するからです。


イメージはこんな感じです▼



不安や期待は、自分が生み出している感情です。どちらの感情を生むかの鍵は「将来のある姿」です。


自分らしく豊かな人生を送っている「将来のある姿」を具体的に描けば、将来への期待が上がり、将来への不安が減ります。

その2:自分らしい豊かな生き方ができる


株式投資をする方は、なぜ株式投資するのでしょうか?


それは、企業が成長する将来への期待(収益=お金)があるからです。


だから株式投資の目的は、収益=お金を得ることです。(平たくいうと)


自己投資も同じです。
自分が成長する将来への期待があるから自己投資をするのです。


では、将来の期待とは何でしょうか?

『自分らしく豊かな人生を送ること』


これが自己投資の目的です。


目的をより具体化すれば、自己投資で自分らしい豊かな生き方ができるようになります。

2 : 自己投資をしない40代はこうなる


かつての高度経済成長期は、社会全体が成長していく将来への期待がありました。その時は不安よりも期待の時代です。


今は、どうでしょうか?
残念ながら、将来への期待でなく不安の時代です。


社会全体が不安な時代だからこそ、自分で自分の将来を期待するしかありません。


自己投資は、将来の自分に期待する投資です。


自己投資をしない人は、将来を期待できず、不安がどんどん大きくなります。年齢を重ねれば重ねるほど、なおさらです。


だから、不安を解消するためには自分で不安を解消する。不安を解消できるのは「自分」だけです。

40代将来の不安を解消する自己投資おすすめ7選

それでは、40歳ジョブホッパーから年収8桁までに成長できた私が、40代におススメする自己投資7選をご紹介します。

  1. 自分の価値観を知り生き方を決める
  2. 読書で論理的思考力を身につける
  3. FPで生活に関わるお金の知識を身につける
  4. 簿記で経営を知り本業・副業に活かす
  5. 過去に身につけたスキルをブラッシュアップする
  6. 少額での資産運用で投資力を磨く
  7. 複業(パラレルキャリア)で人生を楽しむ


1 : 自分の価値観を知り生き方を決める


冒頭にお伝えした40代将来の不安を解消する自己投資は、『自分の生き方・価値観にそった自己投資』だけです。


ですので、自己投資を考える前にやることは、自分の生き方・価値観を知ることです。


そのためには、自分自身とまっすぐに向き合うこと


まずは初めに「自分の不安が何なのか」そして「自分の価値観は何なのか」を自分に質問して具体的に考えることをおススメします。


それが、結果的に自分らしい生き方を知ることに繋がります。

step
具体的な不安を知る

不安は、漠然と感じていることが多いです。その漠然と抱えている不安を具体的に考えてみましょう。

自分自身に質問

どんなことに不安を感じますか?

step
自分の価値観を知る

自分らしい生き方の大前提は、自分の価値観に合うことです。その自分の価値観について考えてみましょう。

自分自身に質問

・許せないと感じることは何ですか?
・決断をする時に何を大切にしますか?
・一番努力したことは何ですか?


自分の価値観がいまいち分からないという方は、こちらの記事も参考にしてください。▼

≫自分の価値観の見つけ方・5つのステップを解説【自己理解のプロから学ぶ】

2 : 読書で論理的思考力を身につける


自己投資の中で定番中の定番は読書です。


「そんなの分かってるよ」と突っ込みが入りそうですが、あえて読書をおススメしているのは理由があります。


それは、読書をすることで『本質を知る思考力が身に付く』からです。


つまり、論理的思考力を養うことができます。


本は平均して250ページほどです。その250ページをかけて、筆者が最も伝えたい内容があります。それが本質の部分です。


250ページの中から本質の部分を探りながら読書をする。これが、本質を探る思考力を身に付ける訓練に繋がります。


この読書をしてると、250ページを隅から隅まで読むことなく効率的に知識を吸収することができるようになります。


数冊で効果が表れるわけではないですが、この意識で読書を繰り返すことで、「あっ、これが最も伝えたいことなのか」と気づく日がやってきます。


本質を探る読書はおススメです。

メリット3つ

・本質を知る思考力が身に付く
・効率的に必要な知識を吸収できる
・子供も自然と読書好きになる(読書をしている姿を見せると)

3 : FPで生活に関わるお金の知識を身につける


40代大きな不安の1つが「お金」です。


お金の不安は常につきまといますが、不安を解消するためには「お金の知識」を身につけることが大切です。


お金の知識を身につけるのには、FPがおススメです。
理由としては、生活に関わるお金のことを網羅的に学ぶことができるからです。


FPで学ぶ分野は「金融・税金・保険・年金・不動産・ライフプラン・相続」まさに人生・生活に関わるお金のことです。

FPで学ぶ分野

  • 金融:経済指標、金利の仕組み、株式・債権・投資信託などの金融商品
  • 税金:所得税と住民税の仕組みと計算、法人税、交際費、減価償却など
  • 保険:生命保険、損害保険、医療保険等の仕組み、保険の見直し
  • 年金:社会保険、公的年金、企業年金、個人年金
  • 不動産:不動産と法律、不動産と税金、不動産投資、賃貸管理
  • ライフプラン:教育資金、住宅資金とローン
  • 相続:相続税、贈与税の仕組み、遺言と遺産分割、事業承継の方法


FPの知識があることは自分の人生に役に立つこと間違いなしです!

メリット3つ

・人生に関わるお金の知識が総合的に身につく
・マネーリテラシーが向上する(例:ムダな保険を省けるなど)
・収入アップの可能性がある(転職など)


≫FP資格は役に立たない?【結論:役立つ】FP2級取得後のメリット10選

4 : 簿記で経営を知り本業・副業に活かす


簿記は、学校の必須科目にして欲し程、おススメの自己投資です。


なぜなら、どんな会社でも必ず簿記会計があるからです。


会社は、以下の書類を作成します。

・会社の財政状態を表す貸借対照表(B/S)
・売上と費用が書いてある損益計算書(P/L)


この2つが読めるようになると、会社経営のことが分かるようになります。

実際、経理・会計に触れていない会社員は、B/SとP/Lを読める方は少ないと思います。たまに、役員でも読みない方もいますので・・・だから「B/SとP/Lを読める」ことはとても有利です!


また、AIやテクノロジーが発展しても、会社がなくならない以上は、会計もなくなることはありません


会社員、個人事業主、起業家、どんな立場の方でも簿記の知識があると役立ちます。

メリット3つ

・経理部門への転籍や転職にも有利
・会社の経営状況がわかる
・副業など自分のビジネスに活かせる

5 : 過去に身につけたスキルのブラッシュアップ


新しい自己投資もおススメですが、過去に身につけたスキルへの再自己投資がさらにおススメです。


なぜなら、過去に身につけたスキルは、その分野に興味があったから「やる気」がでます!これ本質です。


結局、自己投資は『やる気』がベースにないと続きません。

その点、過去に身につけたスキルは、やる気が続いたから身についたわけです。再度ブラッシュアップする上では、やる気がなくなることは少ないと思います。


ちなみに、私の場合、英語が好きで語学留学もして英語力を身につけたので、再度ブラッシュアップのため2年前からオンライン英会話を続けています。

メリット3つ

・やる気が続く(なくなりにくい)
・身につけていたスキルがさらに向上する
・本業、副業に関わるスキルは、仕事のレベルが上がる(収入アップも期待できる)

6 : 少額での資産運用で投資力を磨く


お金に大きな不安を抱く40代にとって、「資産運用」は必須と思っても過言ではありません。


なぜなら、お金の不安を解消するためには、お金を増やす取り組みが必要になるからです。


もちろん、資産運用したから必ずお金が増えるわけではありません。
だから、まずは資産運用について勉強が必要です。


その点、FPは資産運用の勉強にもピッタリです。


とはいえ、資産運用についてバッチリ勉強してから始めようと考えるのは、あまりおススメできません。


ある程度の知識が身に付いたら、まずは少額で始めてみる。
実践勉強代として考えるやり方です。


例えば、投資信託の積立て運用は1,000円から始めることができますし、不動産投資クラウドファンディングは1万円から始めることも可能です。

この順がおすすめ

1. 無くなっても問題ないと思える程度の少額から始める
2. 慣れてきたら投資額を増やす


メリット3つ

・少額なので、生活費を圧迫しない
・実践で学ぶことができる(経験値が上がる)
・自分に合う資産運用を探すことができる

7 : 複業(パラレルキャリア)で人生を楽しむ


最後は、複業(パラレルキャリア)に取り組むことです。


複業(パラレルキャリア)とは、収入がメインの本業と並行して第2のキャリアを築くことです。


今まで仕事1つだけの人生を歩んできたけど、残りの人生はもっと自分らしく生きたい!という方に、複業はおススメです。


複業には、2つの側面があります。

1つ目

自分の強みや好きから取り組む複業

収入や利益を考えずに自分が楽しいこと、やりがいを感じられることが目的です。
例:山や海などの環境保全活動、地域コミュニティの運営など

2つ目

収入を目的として取り組む複業(副業)

自分のスキルを生かしたり、プチ起業で副収入を稼ぐことが目的です。
例:週末家庭教師、ブロガー、ハンドメイド販売など


複業のスタイルは、自分の価値観と目的に合わせて考えることが大切です。


私の場合は、副収入の複業に比重を置きながら、楽しくやりがいのある複業に取組んでいます。このブログもその1つです。

メリット4つ

・違う環境での人脈づくりができる
・自分のスキルが生かせる
・やりがいを感じたり、純粋に楽しむことができる
・副収入が得らえる

≫自分らしいパラレルキャリア(複業)の築き方

まとめ:自己投資で自分らしく豊かな人生を送ろう


最後に、ご紹介した内容をおさらいしましょう。


冒頭でもお伝えしましたが、自己投資は将来への自分に対する投資です。


40代の自己投資で意識することは「自分の生き方・自分の価値観にそった自己投資をすること」です。

40代の自己投資の考え方

1.自分らしい豊かな生き方について考え
2.自分の生き方・価値観に沿った自己投資を選ぶ

40代将来の不安を解消する自己投資おすすめ7選

1.自分と向き合う(価値観を知る)
2.読書をする
3.FPの勉強をする
4.簿記を学ぶ
5.過去に身につけたスキルのブラッシュアップ
6.少額での資産運用をする
7.複業(パラレルキャリア)に取り組む

40代は人生の折り返しです。残りの人生を自分らしく豊かに生きるための自己投資をしましょう!

あわせて読みたい
40代からの人生を変える!やりたいことが見つかる方法【人生再出発】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ヒデシ

『40歳からの人生を3倍豊かにする』をコンセプトに情報発信中
【経歴】法政大学→会社員→飲食店経営→宅建取得(40歳)→資産コンサル会社 取締役+HIDESHI BLOG運営
【投資】日本株、外国株、積立NISA、フィリピン株、暗号資産、FX、不動産
【複業】資産運用|ブログ運営|講師
【資格】宅地建物取引士|CPM(不動産経営管理士)|AFP(ファイナンシャルプランナー)|TOEIC765(英検準一級レベル)|簿記3級