
・WordPressでブログを開設する方法を教えてほしい
こんなお悩みを解消します。
【本記事の内容】
- WordPressでブログを始めるまでの全体像
- WordPressブログを始める7つの手順

今回は、初心者でも簡単に始められる「WordPressブログの始め方」を詳しく解説します。
「WordPressブログ」は、副業ブログとして収益を求める方におすすめのブログサービスです。ブログで稼いでいる多くのブロガーはWordpressを使っています。
これから副業でブログを始めたい方は、本記事の手順にそって進めれば初心者でも簡単にブログを開設できますよ。
それでは早速、WordPressブログを作成していきましょう。
「すぐに開設手順を知りたい!」という方は、下記のボタンをクリックしてください。
目次
WordPressでブログを始める必要な要素・全体像を理解する

まずは、ブログを作る前に全体像を解説していきます。
多くの知識は必要ありませんが、簡単な用語を理解するだけでも、ブログをスムーズに作る手助けになります。
ブログを作るために必要な3つの要素
WordPressブログを作る上で必要なものは、以下の3つです。
① サーバー
② ドメイン
③ WordPressブログ
ブログを作ることは、よくインターネット上に家を建てることに例えられます。イメージとしてはこんな感じです。
① サーバー ⇒ 土地
② ドメイン ⇒ 住所
③ WordPressブログ ⇒ 家
この3つの要素が揃って初めて家が建てられます(ブログが作られる)。1つでも欠けたら家を建てることはできませんので注意してください(ブログを作ることはできない)。
また、家を建てる時は土地を買うのが一般的ですが、ブログの場合はサーバー(土地)を買うことはなく借りる(レンタル)ことになります。
WordPressブログ開設にかかる費用
WordPressブログを作るのにかかる費用は、以下の通りです。
① サーバー代:月1,000円程度
② ドメイン代:無料
③ WordPressインストール代:無料
ブログ開設し運営していく上でかかる費用は、毎月のサーバー代(レンタル費用)ぐらいです。月1,000円程度なので、副業を始める上では大きな出費にはならないですね。
初心者から経験者までおすすめのレンタルサーバー「ConoHa WING」
ブログを運営していくためにはサーバー(レンタル)が必要になります。そこで初心者から経験者までおすすめなのが「ConoHa WING」というサーバーです。

多くの有名ブロガー・トップブロガーさんは圧倒的に「ConoHa WING」をおすすめしていますね。その理由は、スピード面・機能面・料金面・信頼面で総合的に優れているからです。
【ConoHaWING がおススメな理由】
- 国内最速スピードの高性能サーバー(月間100万PVのアクセスに耐えられる)
- 管理画面が分かりやすく初心者でも簡単に設定できる(サポートも充実)
- 料金がとても安い(初期費用0円・ドメイン代も永久無料)
- 運営会社が超大手で安心(GMOグループ)
補足:「エックスサーバー 」というもう1つ素晴らしいレンタルサーバーがあります。こちらもおススメですが、私がお手本にしている多くの有名ブロガーさんが「エックスサーバー
」も利用し検証した結果「ConoHa WING」をおススメしています。
月額料金が最大33%OFF!長期利用割引プランがお得
【長期利用割引プラン】
・12カ月契約:1,320円/月 → 990円/月(25%OFF!)
・24か月契約:1,320円/月 → 935円/月(24%OFF!)
・36ヶ月契約:1,320円/月 → 880円/月(33%OFF!)
この機会を利用してConoHa WINGでブログを始めましょう!
WordPressブログ開設に必要な手順・全体像
では、WordPressでブログを作る全体像を把握しておきましょう。大きく分けて手順はこんな感じです。
- レンタルサーバーの契約(ConoHaWINGの申し込み)
- WordPressかんたんセットアップ
- 必要な情報の入力
- SSLの設定
詳しい手順は次の章から具体的に画像付きで解説していきます。
WordPressブログの始め方・7つの手順を解説【画像付】

それではこれよりWordPressブログの始め方の全手順を解説していきます。
初心者から経験者までおすすめのレンタルサーバー「ConoHa WING」の方法で進めていきます。
この手順で進めていけば、初心者でもあっという間にWordPressブログが開設できますよ。
STEP 1 : ConoHa WINGの申し込みをする
まず初めに、レンタルサーバー「ConoHa WING」の申し込みをします。
ConohaWING 申し込みページ にアクセスしましょう。以下のボタンから飛べます。
クリックすると、▼申し込みの画面になるので、左側の「初めてご利用の方」に

① メールアドレスを入力
② もう一度確認のためメールアドレスを入力
③ パスワードを決めて入力
そして、「次へ」をクリックします。そうすると「プラン選択」の画面になります。
STEP 2 : プランの選択をする
「プラン選択」の画面が表示されたら、5つの項目を入力していきます。

① 料金タイプ
・「WINGパック」を選択します。
② 契約期間
・契約期間を選択します。ブログを1年以上はやるという方は、12ヵ月(990円/月※長期利用割引プラン)がおすすめです。
契約期間は長いほど月々の料金が安くなるのでお得です。
・12カ月契約:1,320円/月 → 990円/月(25%OFF!)
・24か月契約:1,320円/月 → 935円/月(29%OFF!)
・36ヶ月契約:1,320円/月 → 880円/月(33%OFF!)
③ プラン
・初心者の方なら一番安い「ベーシックプラン」で十分です。
④ 初期ドメイン
・ 適当な文字列を入力します。(あとから使うことはありません)
⑤ サーバー名
・初めから入力されているものでOKです。(あとから使うことはありません)
以上を入力したら、下にスクロールして「WordPressかんたんセットアップ」をしていきます。
STEP 3 : WordPressかんたんセットアップをする
それでは次に、「WordPressかんたんセットアップ」をしていきましょう。
● WordPressかんたんセットアップとは?
・ドメインを取得して、ドメインとサーバーを紐付け、WordPressをインストールする。という手順をまとめて設定してくれるサービスです。
かつては、1つずつ設定する必要がありましたが、これで初心者でも簡単に設定できるようになりました!これは画期的です。

① WordPressかんたんセットアップ
・「利用する」を選択します。
② セットアップ方法
・「新規インストール」を選択します。
③ 独自ドメイン設定
・任意のドメイン名を入力します。
※あとから変更できないので注意しましょう。
・ドメイン名の後ろの「.com」は選択式なので好きなものを選びます。
<ポイント>
・ドメイン名は他ですでに使用している場合は、設定することはできません。
・実際に任意のドメイン名を入力して、「検索」をクリックして確かめましょう。
④ 作成サイト名
・好きなブログ名を入力します。
(あとから変更できます)
⑤ WordPressユーザー名
・任意のユーザー名を入力します。
※WordPressにログインする時に必要になります。忘れずにメモしておきましょう。
⑥ WordPressパスワード
・パスワードを入力します。
※WordPressにログインする時に必要になります。忘れずにメモしておきましょう。
⑦ WordPressテーマ
・WordPressテーマを選択します。とりあえず、無料の「Cocoon」でOKです。
WordPressテーマとは、ブログを作るデザインテンプレートのようなものです。
有料テーマはあとから購入して設定できます。
以上、全ての入力が完了したら、画面右側の「次へ」をクリックします。
STEP 4 : お客様情報を入力する
次に、お客様情報を入力していきます。

全ての情報を入力したら、画面右側の「次へ」をクリックします。
STEP 5 : SMS・電話認証をする
次に、▼SMS・電話認証の画面に移りますので、以下のように進めてください。

①「国コード」:「日本」のままでOKです。
②「電話番号」:ご自身の携帯番号を入力します。
③「SMS認証」「電話認証」:「SMS認証」をクリックします。
そうすると、▼このような画面が出てきます。

それと同時に、ご自身の携帯電話のSMSメッセ―ジにこのような4ケタの数字(認証コード)が届きます。
この4ケタの数字を先程の画面の「認証コード」に入力します。そして「送信」をクリックすると、お支払方法の画面に移ります。
STEP 6 : お支払い情報を入力する
あと2つで終わりです。お支払い情報の画面にて「支払い方法」を選択します。
支払い方法は2つです。
- クレジットカード
- ConoHaチャージ
「ConoHaチャージ」は事前に入金して支払う方法です。コンビニ等でお支払いしたい場合は「ConoHaチャージ」を選択してください。
参考:詳しくは「≫ConoHaWingのお支払い方法」をご確認ください。
【お支払い画面】今回は、クレジットカードでのお支払いについて

情報を入力したら、「お申し込み」をクリックします。
そして、下記のような画面になれば、WordPressブログの開設が完了です!

※この画面はスクリーンショットやメモなどで保管しておきましょう。
※WordPressにログインする時は、STEP3 ご自身で設定した「ユーザー名」と「パスワード」になります。この画面の情報ではありません。
STEP 7 : SSLの設定
最後に、サイトのセキュリティーを高める設定をして終了です。
SSL設定とは、インターネット上の通信を暗号化する仕組みでサイト訪問者の情報漏洩を守る上で必須の設定です。必ず設定しましょう。
SSL設定をすると、サイトURLの始まりが「http」ではなく「https」になります。
手順は大きく分けて2つです。
手順① : 独自SSLの有効化

①「サイト管理」をクリック
②「WING」をクリック
③「サイトセキュリティ」をクリック
④「独自SSL」をクリック
⑤「無料独自SSL」の下矢印をクリック
⑥「利用設定」を「ON」にする
手順② :「簡単SSL化」の有効化

①「サイト管理」をクリック
②「WING」をクリック
③「サイト設定」をクリック
④「アプリケーションインストール」に表示されるURL横の下矢印をクリック
⑤「かんたんSSL化」の「SSL有効化」をクリック
そして、▼このような表示になれば、サイトのSSL有効化の設定は完了です。

以上で、ConoHaWINGを使ったWordPressブログ開設の全行程が終わりました!

次に、全行程が終わってすぐとは言いませんが、まずは一息ついてから5つの初期設定を進めましょう。
この初期設定はブログ運営の土台作りとしてとても大切ですので、忘れずに設定してください。
≫WordPressブログ開設後やるべき初期設定5つを詳しく解説【初心者必見】
まとめ : WordPressブログで自分だけのブログライフを楽しみましょう!

今回は、初心者でも簡単にできる「WordPressブログの始め方」を解説しました。
最後におさらいしておきます。
STEP 1 : ConoHa WINGの申し込みをする
STEP 2 : プランの選択をする
STEP 3 : WordPressかんたんセットアップをする
STEP 4 : お客様情報を入力する
STEP 5 : SMS・電話認証をする
STEP 6 : お支払い情報を入力する
STEP 7 : SSLの設定
私も完全なる初心者でしたが、ネットで調べながらWordPressブログをスタートすることができました。
皆さんも自分だけのオリジナルブログを開設してブログライフを楽しみましょう!
ConoHaWINGの申し込みがまだの方は、▼こちらから進めてください。

-
-
WordPressブログ開設後やるべき初期設定5つを詳しく解説【初心者必見】
続きを見る